top of page

最先端 スマートジュース自動販売機

搾りたてのフレッシュジュースを「いつでも、どこでも、誰にでも」

最新スマート自動販売機

IJOOZ スマートジューサー

IJOOZスマートジューサーにはROBOTICS・ACHINE VISION・AIOT等の最先端技術を搭載。いつでもどこでも、お手軽な価格で搾りたてオレンジジュースを楽しむことができます。

IJOOZ WEBSITE ELEMENTS One_25.png

グローバル展開

当社のハードウェア(スマートジューサー等)およびソフトウェア技術はシンガポールで既に成功を収めており、現在急速にグローバル展開しております。

Copy of ijooz_company_intro.png
1_edited.jpg

ベストプライス

IJOOZ ハードウェア

自社で所有する研究開発センターと工場が連携してマシンを開発しているため、効率的かつ収益性の高いソリューションを提供できる本体となっております。

IJOOZソフトウェア

AIOTとビッグデータを活用した IJOOZスマート ソフトウェアシステムを使用しており、オレンジ廃棄量を市場平均よりも10%減らすことが可能です

ijooz_cloud.jpeg
WhatsApp Image 2022-02-10 at 3.06.02 PM.jpeg

ジョーダン・ボン
(マレーシア)

IJOOZは、ただお客様に新鮮なオレンジ ジュースを提供する自動販売機の会社ではありません。私たちのようなフランチャイジーに対して、リアルタイムで有益な情報を提供し、より効率的かつシームレスにビジネスを行うことを可能にするテクノロジー主導のブランドです。

WhatsApp Image 2022-02-12 at 10.24.28 AM.jpeg

インドラ・セルバラジ
(マレーシア)

健全でシームレスな自販機です。オレンジ ジュースの自動販売機をIJOOZ社にお任せできることを光栄に思います。IJOOZ社は、プロ集団であり、徹底的な調査を行い、サービスの改善を常に提供してくださいます。 

MOS_2849_edited.jpg

ジェイコブ・トーマス
(中近東)

IJOOZ社と私のつながりは、ある暑い日のシンガポールの自動販売機で、オレンジジュースを口にした時から始まりました。オレンジ ジュースがこんなに美味しいと思ったことはありませんでした。この経験から、私はバーレーンとGCC諸国のIJOOZフランチャイジーとなりました。IJOOZグループの一員として、将来登場するスマートベンディング オプションで、より多くの人の生活に貢献したいと考えています。

#FRESHEASY WITH IJOOZ

IJOOZ社の搾りたてのフレッシュオレンジ ジュースは、いつでもお手頃な価格で飲むことができます。私たちはより多くの世界中の人々にこの喜びをシェアしていきたいと考えています。
パートナーとしてのご参加お待ちしております。

80%

IJOOZを飲んだことのあるシンガポールの人

50%

IJOOZをリピートしたことがある人

IJOOZサプライ

オレンジの生産国はオーストラリアとアメリカで安定した供給の中、常に鮮度を保った食材供給への課題に取り組んでいます。

orange_edited_edited.jpg
Screen Shot 2021-10-18 at 9.26.22 AM.png
Screen Shot 2021-10-18 at 9.26.33 AM.png
IJOOZ WEBSITE ELEMENTS Six (3).png
果物の廃棄を資源に

IJOOZリサイクル

毎年、大量のオレンジのパルプとピールが発生していますがそれをそのまま焼却処分して、CO2を発生させたり、埋め立てたりするのは避けたいところです。 

2020年から、シンガポールの地元のパートナーと協力してリサイクルを開始し、オレンジの廃棄物は、エッセンシャルオイル、ナチュラルクレンジングソリューション、ライブフィードストックなどの貴重な資源に生まれ変わっています。資源を再利用し、廃棄物の有効活用と環境の持続可能性を実現したいと考えています。

Screen Shot 2021-10-17 at 10.28.51 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.32.54 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.09.27 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.30.48 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.21.31 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.18.52 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.37.22 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.40.21 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.28.51 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.32.54 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.40.21 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.37.22 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.30.48 PM.png
Screen Shot 2021-10-17 at 10.09.27 PM.png

IJOOZの企業精神は、「パンデミックの最中であっても、常に新しい機会を探して、新しいビジネスアイデアやモデルを開発し、新しい機能を構築し、イノベーションと新しいデジタル ツールを活用しています」とチャン氏は述べています。

Screen Shot 2021-10-17 at 10.21.31 PM.png

シンガポールの場合、制限が緩和後、ハートランドモールや近隣エリアの近くにあるIJOOZ自販機のビジネスが、Covid以前よりもさらに好調であるという明るい兆しがありました。

Screen Shot 2021-10-17 at 10.18.52 PM.png

IJOOZ社は IoTテクノロジー企業で、顧客の目の前で搾りたてのオレンジジュースを提供するIJOOZスマート自動販売機で市場に参入しました。スマート自動販売機はオペレーションセンターとオンラインで自動的に通信がなされ、オレンジの補充が必要なときに通知が届きます。 

jiji.png

まるまるオレンジを4個使用して、1杯350円(280ml)とお得!マーケット相場と比べ、金額が30%安いだけでなく、容量も40%多いのが特徴です! 大井町駅徒歩1分のK-15かんべ土地ビル大井元気館で、生搾りオレンジジュース自販機IJOOZ(アイジュース)の稼働が始まりました。IJOOZは世界で大人気のスマートジューサーです。

jcast.png

日本国内での設置場所は8か所.「IJOOZ」は、1杯当たり4個のオレンジを使用しており、農薬、砂糖、水を一切使っていない。運用会社は、世界中のオレンジファームと直接契約。季節に応じてオレンジの品種が異なるため、年間を通してさまざまなオレンジジュースの味を楽しめる。

logo.png

見た目からも伝わってくるフレッシュ感!今搾られたばかりなのがよくわかります。味も美味しい!
少し果肉感もあり、オレンジの旨みがギュッと凝縮してますね。

氷は入っておらず、冷た過ぎないのがちょうどよかったです。

このクオリティと量で350円はお得感ある!

電話 : 049-298-6609

電子メール: Ijooz.jp@ijooz.com

日本支社
〒106-0032 東京都港区六本木2-3-2 VORT六本木一丁目
1-chome Roppongi, minato, tokyo, 106-0032, Japan

川越事業所
350-0827 埼玉県川越市大字寺山 136-1
136-1 Terayama, Kawagoe, Saitama 350-0827, Japan

千葉事業所
〒284-0001 千葉県四街道市大日1188-2
1188-2 dainichi, yotsukaido, chiba, 284-0001, Japan

愛知県名古屋事業所
〒457-0822 愛知県名古屋市南区浜田町2-7
2-7 Hamadacho Minami-ku,Nagoya-shi, Aichi-ken, 457-0822, Japan

愛知県碧南事業所
〒447-0055 愛知県碧南市浜尾町1-46
1-46 Hamaomachi, Hekinan-shi, Aichi-ken 447-0055, Japan

大阪事業所
〒581-0038 大阪府八尾市若林町3丁目6番
3-chome 6 Wakabayashicho, Yao, Osaka, 581-0038, Japan

福岡事業所
〒839-0214 福岡県みやま市高田町今福880
880 Takatamachi Imabuku, Miyama-shi, Fukuoka-ken 839-0214, Japan

サインアップして、IJOOZ のニュースと最新情報を受け取ります。

申し込む

ご提出ありがとうございます。

© 2021 by IJOOZ ALL RIGHTS RESERVED.

  • LinkedIn
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page